高田好胤師の法話集より、第3回目 ある、おばあさんが、盆の13日にお寺参りをした。 あんまり熱心にお寺参りをしていたので、 帰り道が薄暗くなった。 お寺の門の所で何かしらを踏みつけたら、ギャっと音がし
もっと読む →今週、オープンセサミで今年2回目の 「願望実現1dayセミナー」 を行いました。 参加者の皆は、願望を実現した理想の自分を思い浮かべ、 とても幸せそうに感じていました。 今日は、そのセミナーの話の中か
もっと読む →高田好胤師の法話集より、第2回目 ある名家に神経質なご主人がいました。 お正月、 ご主人が金の弦(つる)のついた土瓶でお茶を飲もうとしていたところに、 女中さんがうやうやしくお膳を運んできました。 女
もっと読む →奈良の薬師寺の元管主である、高田好胤師の法話集より、 思うことを少しずつ書き綴っていきたいと思う。 今日はその第1回目 法相宗は仏教のもっとも古い宗派である。 現在その大本山は、奈良の薬師寺と興福寺で
もっと読む →さて、下記の10の質問に YES NO または、どちらでもない でお答えください。 自分に当てはまる場合が、YESです。 1. 私は、くじ運が悪い 2. 私は、心配性だ 3. 私は、太る体質だ 4.
もっと読む →中学生のころ、気持ちが晴れないときに1人でよく行った場所がある。 実家のある住宅地から山の中に入っていき、山道を抜けた先にある 最明寺滝だ。 昨日、当時を懐かしんでその山道を歩いていた。 そのとき、
もっと読む →会社勤めをしていた若き日のこと、 100の内、99のことがしっかりとできていたにもかかわらず、 残りの1つのことができなかったことを先輩にキツく指摘された。 「オマエはココがまだできていないじゃないか
もっと読む →お昼を食べようと思ったら、お箸がない~ 子供のころ、お弁当の時間にお箸がなかったことを思い出した。 子供にとっては天下の一大事だ! さみしいような、恥ずかしいような、カッコ悪いような、 自分では、どう
もっと読む →「常識だよ」 って言うときって結構視点が狭くなっているかもしれませんよ。 先日、テレビである部族の女性は胸をみられるより、 足首を見られる方が恥ずかしいとのことでした。 だから、胸はそのままなのに足首
もっと読む →昨日夢を見た 25歳くらいの時の自分が転勤で引っ越しをするシーンだ 荷物が多すぎて、整理していると、 見たこともない陶器の人形が出てきた 「こんなもの、いらんわ」と、目の前に邪険に投げた 後ろから、母
もっと読む →